柔軟なカスタマイズで情報をリアルタイム共有、 多店舗経営の課題を解決!

Kato Pleasure Group(KPG)様

Kato Pleasure Group様は「日本のレジャーをもっと楽しく!」をテーマとし、ホテル、リゾート、レストラン、エンターテインメント、リバークルーズなど多岐に亘る事業の開発や運営を行うトータルプロデュースカンパニーです。
導入施設数:18施設
エリア:全国
https://www.kpg.gr.jp/


導入前の問題点・課題
KPG様は、「グッドレジャークリエイターとして時代、地、人と新しい価値を掛け合わせ、最高のホスピタリティマインドを持ってお客さまの「楽しい」を創造します。」という企業理念のもと、海外大手のPMSを利用してスタッフ間の情報共有を行っていました。しかしその運用において様々な問題を抱えていました。
  • きめ細かなサービスのために必要なお客様情報をPMSに項目追加できない
  • お客様からのご要望などを、予約時にPMS以外にEXCELなどを使用して手作業で入力し、そこから部署ごとに必要な情報を手作業で集計・加工・出力が必要
  • 上記の作成には経験値が必要で、かつ情報を現場に届けるまでに時間がかかる
  • 自社の運用に合ったカスタマイズができない
  • 現場の生産性向上や情報の一元管理ができない
  • 蓄積したデータのマーケティングへの活用もできない

・・・などの問題点が、店舗を増やすたびに影響拡大し、組織全体として大きな課題になっていました。

KPG様は、「グッドレジャークリエイターとして時代、地、人と新しい価値を掛け合わせ、最高のホスピタリティマインドを持ってお客さまの「楽しい」を創造します。」という企業理念のもと、海外大手のPMSを利用してスタッフ間の情報共有を行っていました。しかしその運用において様々な問題を抱えていました。
  • きめ細かなサービスのために必要なお客様情報をPMSに項目追加できない
  • お客様からのご要望などを、予約時にPMS以外にEXCELなどを使用して手作業で入力し、そこから部署ごとに必要な情報を手作業で集計・加工・出力が必要
  • 上記の作成には経験値が必要で、かつ情報を現場に届けるまでに時間がかかる
  • 自社の運用に合ったカスタマイズができない
  • 現場の生産性向上や情報の一元管理ができない
  • 蓄積したデータのマーケティングへの活用もできない

・・・などの問題点が、店舗を増やすたびに影響拡大し、組織全体として大きな課題になっていました。

導入後の効果

少ないスタッフによる効率的な運営と、顧客データに基づくCS向上を目指し陣屋コネクトの導入検討を開始、2020年1月に現場運用をスタートしました。

陣屋コネクトで顧客情報・経営情報を一元管理し、リアルタイムで共有可能になり、予約担当者からの一方通行の情報伝達から現場スタッフとの双方向の情報伝達に変化しました。

その結果、情報を活用したお客様の「感動体験」を増やすことができ、さらなる顧客満足度の向上を実現することができました。

少ないスタッフによる効率的な運営と、顧客データに基づくCS向上を目指し陣屋コネクトの導入検討を開始、2020年1月に現場運用をスタートしました。

陣屋コネクトで顧客情報・経営情報を一元管理し、リアルタイムで共有可能になり、予約担当者からの一方通行の情報伝達から現場スタッフとの双方向の情報伝達に変化しました。

その結果、情報を活用したお客様の「感動体験」を増やすことができ、さらなる顧客満足度の向上を実現することができました。

お客様の声

株式会社 KPG HOTEL & RESORT
KPG LUXURY HOTELS
取締役社長 兼 COO 大金 直矢 様
必要な情報を組織全体で共有することにより、スタッフの行動のばらつきが無くなり、サービスの質が向上しました。また、店舗ごとの収益管理や経営分析をリアルタイムで実施できるようになりました。

ヒューリックふふ株式会社
代表取締役 髙橋 則孝 様
陣屋コネクト導入により、少ないスタッフによる効率的な運営、顧客データに基づくCS向上を実現できたことに加え、顧客ニーズを的確にとらえた効果的なマーケティングにも活用できています。
手厚い支援体制や開発体制のプラチナサポートを活用し、安心してPMSを切り替えることができました。

予約センター 支配人
種田 利史 様
管理画面を柔軟にカスタマイズできるため、お客様のニーズを整理して管理することができます。作業効率を高めて、きめ細やかなサービスを提供し、お客様の満足度の向上に役立てています。

総支配人
伊藤 喜晴 様
加工・集計することなく必要な情報をリアルタイムで共有できるようになり、作業効率が上がりました。空いた時間を使い、お客様との会話の機会を増やしています。